台湾で研修!
森です。
先日、台湾へ3日間強行日程で、接客研修に行ってきました!
12月プレオープン、1月正式オープンの観光工場の接客リーダー対象。
もちろん、研修言語は中国語!
通訳を介しての研修でしたが、
リーダークラスの皆様、熱心で、言葉は通じなくても感動的でした。
今も頭で中国語がぐるぐる回っています。
中国語は発音が難しい。
台湾の方は、英語の発音が素晴らしく、
中国語と『R』の発音が似ているからのようです。
今回のコミュニケーションで役に立ったのが、
『グーグル翻訳』!!
皆、その場でダウンロードし、一生懸命、気持ちを伝えようとしてくれていました。
観光ゼロでしたが、通りかかった東アジア一高い『台北101展望台』。
また、12月末、現地OJTで台湾へ行きます!!
« アンガーマネジメント at 東京大学 | トップページ | 目黒川 イルミネーション »
「研修」カテゴリの記事
- 熊本の銀行支店長の皆様へ『組織活性化のためのマネジメントマナー』 (2019.12.06)
- 松江から熊本へ(2019.12.05)
- 物流業界管理者の皆様へ“マネジメントマナー”研修会(2019.12.04)
- 新潟県新発田市で 物流会社のアンガーマネジメント研修(2019.10.08)
- 長野県伊那市アンガーマネジメントセミナー(2019.11.14)
コメント