セロトニンにはまる!
森です!
早くも2月も半ば。
昨日は、うちわでの講師勉強会でした。
講師は医師のMさん。
脳内物質に関する講義で、ずっとリクエストしていて
やっと実現しました。
結論!
面白かったです。あっという間の3時間ですが
良く聞く脳内伝達物質も一つ一つの働きや
関わりを知ると、もう納得!の世界でした。
特に、脳内3大伝達物質のひとつ『セロトニン』は
安定化物質で脳の司令塔。
先生いわく、
「クールな覚醒。癒し物質。心の安定をもたらす」働きがあり、
分泌刺激・回復法は→
リズム運動(手を振って歩く)、咀嚼
太陽光を浴びる
複式呼吸・ヨガ・グルーミング(ふれあい)・ペット
食事(たんぱく質)
大豆製品(豆腐・納豆・味噌)・卵・肉魚・ナッツ・・・・・そしてバナナ
ごく普通のこと、規則正しい生活、食事が大事ということが良く分かります。
精神的に弱ったと感じたら、より意識してみましょう!!
私の表現ではセロトニンがいかにすごいか
感動がまったく伝わらないとは思うのですが、
毎日、まずはを食べて太陽光を浴びます!!
セロトニン!セロトニン!
M先生、ありがとうございました。
最近のコメント