新入社員・先輩社員の皆様へ
森です。
今年4月入社された新入社員の皆様は2か月が経ち、
そろそろ仕事を覚え、仕事の難しさも楽しさもわかってきた頃ではないでしょうか?
/
先輩社員、上司の皆様は、順調にOJTは進んでいますか?
教える側も、「なぜわからないんだろう?」「わかっているのかな?」など
指導の難しさ、信頼関係を作ることの難しさを痛感していることと思います。
/
/
教わる側も教える側も、忍耐と自分自身の成長と信じ、
辛抱強く頑張ってください。
/
必ず、懐かしく振り返ることができる時期がきますから
/
/
もし途中でどうにもこうにも前へ進めなくなったときには、
それぞれの学んだときのテキストを引っ張り出し、初心に返るのもいいし、
自分のなりたいロールモデルを探してみる、
1年後をイメージして具体的な目標を再設定してみる、
あるいは、身近な人に話を聴いてもらって、
ため込まず、吐き出してしまうことも大事です。
/
/
ただ、間違っても指導関係にある双方で吐き出さないほうがいいです。
言いたいことが言い合える関係は、もう少し年数が経たないと難しいですから。
(ただし、双方のキャラクターにもよりますね。腹を割ってなんでも言い合ったほうがすっきりすることもあります・・)
/
/
半年後、9月か10月のフォロー研修でお目にかかるときには、
一回り大きく成長した皆様を楽しみにしています。
そのときには、抱えている問題、悩みを聞かせてください。
/
/
さあ、下を向かずに頑張ってくださいね
/
/
/
/
最近のコメント