『電話応対徹底実践セミナー』のお知らせ
森です。
電話応対徹底セミナーのご案内です。
(申し訳ありません。ご案内が遅れました。満員でしたらお詫びします・・・)
『電話応対徹底実践セミナー』
12月12日(月)14:00~16:30
立川たましん事業支援センター です。
https://www.bob-net.jp/general/pdf/20111212.pdf
皆様にお目にかかれることを楽しみにしています
« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »
森です。
電話応対徹底セミナーのご案内です。
(申し訳ありません。ご案内が遅れました。満員でしたらお詫びします・・・)
『電話応対徹底実践セミナー』
12月12日(月)14:00~16:30
立川たましん事業支援センター です。
https://www.bob-net.jp/general/pdf/20111212.pdf
皆様にお目にかかれることを楽しみにしています
森です
先日、越後湯沢へ講演で伺いました。
あいにくの雨でしたが、ご担当者の方が、天地人のロケ地や、かすかに残る紅葉
見学に案内してくださいました。
今度はぜひ紅葉の時期を外さず、プライベートで来てみたいと思う素晴らしい景観です。
これからはスキー、スノボシーズンですので、皆様もぜひ越後湯沢へ
さて、講演や研修では演台に水差しを用意してくださることが多いのですが、
今回はこんなにおしゃれでした
講演終了後の懇親会のテーブルクロスは黒、箸袋も黒、
講演中の参加者のグラスのストローは黒、講師のストローのみ赤・・・
会場のセンスも、スタッフの気配りも素敵でした
六日町温泉郷金誠館グレイスコート・レアリス
という素敵な結婚式場です
森です
(今日は長いです・・・愚痴です)
長く仕事をしていて本当に、つくづく思うことがあります・・・
これはよく巷でも言い尽くされていることですが、
仕事が“できない”であろうと思われる人には、
確実に傾向があります。これは断言できます
1.話が長く、何を言っているか分からない
2.レスポンスが遅い、或いはない
3.決断が遅い、或いはできない
様々な状況が考えられると思いますが、
上記のような、仕事で人に影響を及ぼすようなタイプは、
信用残高が低く、とても一緒に仕事をしていて苦労します。
1.の『話が長く、何を言っているか分からない』は、
実は自分でも何を言っているか分からないと言う方が多く
とすれば相手が分かるはずもなく、
何を言うべきか、目的、テーマ、論点を意識してから話そうよ、と思います。
練習として、メールの件名を考えましょう。
「こんにちは」
「ご無沙汰しています」
「連絡」
ではダメです。メールの目的・内容が件名になるように。
2.の『レスポンスが遅い、或いはない』は、
習慣の問題だと思います。
しかも、レスポンスがないのは、“会社をあげて ない”“組織ぐるみで ない”
ことが多く、とても人を大切にしているとは思えないのです。
社風でしょうか・・・
驚きですが、未だあります、レスポンスのない会社、人が。
レスポンスのないことは、“朝、歯を磨かない”、“目が合っているのに挨拶しない”に等しいくらいの印象があるのに・・・。 残念
3.の『決断が遅い、或いはできない』は
いつまで経っても決まらない、決められない。
結局チャンスを逃し、それはもう決まりました、終わりました・・という結果になる。
本人がチャンスを逃す、損をするくらいならまだよいのですが、
相手がある場合、本当に迷惑をかけます。
決断しない結果、続く行動もない。
手に持ったら、目で見たら
、その場で判断、或いは決断の期限を決めること、ですね。しかもできるだけ早い時期に。
私のクライアントで、本当に決定、実践が早い会社があります
。
指摘した後、次に訪問した1週間でもう変わっています。
会議にかける必要もあったでしょうし、その決断も必要だし、担当部署、担当者の決定、全社通達、実践、・・・・驚くくらいの速さで、成果をみせます。すごいです。
要は、相手への思いやりでしょうか。仕事もプライベートも。
頑張ってください(えっ?誰があ・・・)
森です。
なんとはなしに慌ただしく週末になってしまいました・・・
先日、朝ラッシュの終わりかけた電車に乗っていて、
新聞を広げて読んでいる人が急激に少なくなったことに気づきました(遅)。
カシャカシャシャカシャカしながら、新聞をめくりながら、その音が妙に響き、周りを見渡すと、
同じように、新聞紙?を広げながら読むのは、前の座席に座るおじさんと私だけ・・・。
他の人は皆、スマートフォンやアイパット・タブレット端末をめくり電子版で読んでいる様子。
時代から遅れていることを痛感しました。
電子版に切り替える前に、そもそも端末を買わないといけないのですが
本当に必要かなあ・・・使うかなあ・・・
などと完全に置いて行かれています。
とりあえず、リサーチから始めてみます。
皆様は使いこなせていますか?
ただ、新聞紙がなくなると、うちの犬のおしっこシートがなくなるんですよねえ
ダメです、思考の次元が違いますね
最近のコメント