熊本第2弾! 恐るべし“水”!!
皆様、こんにちは。森です
昨日、熊本研修第2弾、行って参りました。
前回今回と幅広い年齢の60名弱の方々が参加してくださいましたが、終了した後、ある事に気づき、ご担当者にお聞きしてみました。
「あの~~~、皆様、年配の方も髪が黒々ふさふさしていらっしゃいませんか?」
すると「あああーそうですか。だとすると水かもしれませんね」「かつらをかぶっている人はいないので・・・」
「水」
なんでも九州、特に熊本は水がよく、東京でいえば、ミネラルウオーターで毎日シャンプーをしているようなもので、それがよいのだと思う、とおっしゃっていました。なるほど!凄いですね。なんと贅沢な生活でしょう。羨ましい限りです。
そう言えば、女性も皆様、肌がきれいで色白で、透明感がある方ばかりでした。
昔と比較すると東京の水も美味しくなったようですが、まだカルキ臭が強く、そのまま蛇口から飲むには抵抗がある場合も多いです。
毎日ミネラルウォーターでシャンプー、洗顔・・・・ 夢のようですね
天然の力は素晴らしいです。
男性で髪に悩みのある方は、速攻、熊本へ引っ越しましょう
« 公開セミナーのお知らせ 横浜! | トップページ | 鹿児島日帰り!! »
「研修」カテゴリの記事
- 熊本の銀行支店長の皆様へ『組織活性化のためのマネジメントマナー』 (2019.12.06)
- 松江から熊本へ(2019.12.05)
- 物流業界管理者の皆様へ“マネジメントマナー”研修会(2019.12.04)
- 新潟県新発田市で 物流会社のアンガーマネジメント研修(2019.10.08)
- 長野県伊那市アンガーマネジメントセミナー(2019.11.14)
コメント